人気ブログランキング | 話題のタグを見る
百間山渓谷
5月26日
昨年の晩秋に行きましたが、水量が少なく、滝が流れ落ちていないという悲惨な目にあいましたので再度チャレンジ。
前回の記事はこちらから!

百間山渓谷_c0119036_23533666.jpg道端のユキノシタ






9時前に到着 今日は足もつのだろうか?

百間山渓谷_c0119036_23534496.jpg梅太郎渕

一昨日の大雨のおかげで水量は豊富。

百間山渓谷_c0119036_23535125.jpgかやの滝

百間山渓谷_c0119036_23535958.jpg
亀の狭

百間山渓谷_c0119036_2354678.jpg
こさめ渕

百間山渓谷_c0119036_2354131.jpgふたおい釜

百間山渓谷_c0119036_23542098.jpg
ふたおい釜

百間山渓谷_c0119036_23542765.jpg
難渋の壺
百間山渓谷_c0119036_23543579.jpg
緑はいいですね~

百間山渓谷_c0119036_23544236.jpg
雨乞いの滝

この滝は水量が少ないほうが綺麗です。

百間山渓谷_c0119036_23545352.jpg三十三尋の壺

百間山渓谷_c0119036_23553852.jpg
夫婦滝

百間山渓谷_c0119036_23555317.jpg地蔵滝

前回来たときは水が流れてなかった。

百間山渓谷_c0119036_2356134.jpg地蔵滝

百間山渓谷_c0119036_23561216.jpg五月雨の滝

この滝も前回なかった。五月雨ではないけど一昨日の雨で滝ができました。今回はいたるところで道が水に浸かっており、なんとかテニスシューズでぬれないように歩きました。それでこの水量。

百間山渓谷_c0119036_23562070.jpg百間滝
1段目

これも前回なかった。この滝は一番行くのが困難。途中で道が分からなくなる。よく見れば木にビニールテープが巻いてあるのでそれを目印に行ってください。県立自然公園(大塔日置川県立自然公園)なんやけどなあ。百間滝の案内板もげてたで!地面が濡れているのですべって何回もこけました。前回濡れてなくても枯葉でこけたけど。。。

百間山渓谷_c0119036_23562799.jpg百間滝
2段目から

百間山渓谷_c0119036_23563548.jpg百間滝
3段目から

百間山渓谷_c0119036_23564494.jpg百間滝
3段目からズームで

1段目、2段目には道がありますが、3段目へは道がありません。道なき道を降りました。上るのがしんどかった。

百間山渓谷_c0119036_23565176.jpg犬落の滝

百間山渓谷_c0119036_23565990.jpg犬落の滝の滝壺

日の光が滝つぼに落ちて神秘的な雰囲気。

前回はここで引き返しましたが、まだ足は大丈夫。もう少し足を伸ばそう。

百間山渓谷_c0119036_2357660.jpg
名もなき滝

これでシャッタースピード2秒なんやけど、滝って何秒で撮ったら綺麗なんやろ?

百間山渓谷_c0119036_23572282.jpg
夜明けの釜

犬落の滝以降、案内看板がなくなる。ここにも看板がなかった。
しかも、ここに至る前に道が私の体重に耐えられず崩れました。危うく大怪我するとこだった。。。
和歌山県さん、しっかり補修しといてな。

ところで、ここまでに滝の谷滝なるものがあったはずなのだが。。。。

百間山渓谷_c0119036_2357379.jpg
釜王の釜
直径6mの釜(滝壺)

百間山渓谷_c0119036_23572973.jpg
釜王の釜 上方から

百間山渓谷_c0119036_23575158.jpg
千体仏

平家落武者の墓ともいわれるが、山岳仏教の名残ととらえる説が濃厚らしい。

百間山渓谷_c0119036_23574420.jpg
自然を満喫し、最深部についたらこの状況。
まっ、杉やからどんどん切ってほしいんやけど。 目痒いから。

現在12:06分
さて、ここから林道にでて入り口まで3.5km戻るか、今来た道を引き返すか。。。。足はもう限界。右足を曲げると激痛が走る。特に下りがきつい。
林道は日当たりがよく暑そう。滝の谷滝も見損なったし引き返すことに。

百間山渓谷_c0119036_23571443.jpgパンフがないので千体仏の近くに立っていた案内看板を写真でとり、調べてみると、この滝の上流に滝の谷滝なるものがあるはずなのだが。。。
道がない。左側にロープがあるのだがどう見ても道ではない。思案したが3時までに自宅に帰らなければならないのでそろそろタイムリミット。今回はあきらめることに。(次回あるかなあ?)

看板ぐらいしっかりたてとけよ!!

前回はここで引き返しましたが、まだ足は大丈夫。もう少し足を伸ばそう。
 
by von-braun | 2008-05-29 01:41 | 近畿
<< サマータイム その後のカリカリ梅 >>